自家歯牙移植ができる条件

投稿日:2020年3月30日

カテゴリ:未分類

今回は、自家移植が出来る条件についてお話します。
そもそも自家移植とは、一個人内で完結する移植です。自身の骨を採取して、自身の足らないところに足す、といった具合に「他のヒト、あるいは他の動物由来の生物由来製剤を使用しない移植術」の総称です。
自家移植の一番のメリットは、外来移植片などからの感染リスクがないということです。また、GVHD{移植片対宿主病}と呼ばれる拒否反応が起きないことも大きいでしょう。

歯科における自家移植ですが、実はインプラント埋入時などに頻繁に行われています。ドリルで穴を開けた際に削られた骨をそのまま骨の足らない部位に補填したりします。

それでは今回のテーマについて触れたいと思います。
前回の記事で一通りの説明がありましたが、自家歯牙移植は、抜歯したところに他部位の歯を移植することです。
移植されたあと、固定し、さらに固着したあとに根の処置を行うのが流れです。

その移植される歯は、親知らず(智歯)が一般的です。
条件として、移植される歯(ドナー歯)は無傷で抜歯される必要があります。特に、根の表面を覆う歯根膜と呼ばれる組織に対してのダメージを最小限に抑える抜歯処置が必要です。
そして、移植する部位にしっかりとした骨がある程度残存していることです。でなければ、しっかりと固着しません。また、その移植する部位に細菌感染がないことも大切です。
また、口腔内の常在菌からの感染リスクについても管理しなければなりません。そういう意味ではある程度のプラークコントロールがなされていることも条件と言えるでしょう。

ただし、移植した歯が必ず安定し、成功するというわけではありません。
確実な方法というわけではありませんが、自身の歯で噛めるようになるという大きなメリットがあります。

インプラントとはまた違ったアプローチ方法を試してみようとお考えでしたら、ぜひご相談下さい。

ページトップへ戻る