子供の中度虫歯の症状について
投稿日:2019年5月27日
カテゴリ:虫歯
子供は、虫歯になりやすい条件がそろっているといえます。乳歯は、エナメル質や象牙質が永久歯の半分程度だからです。また、子供は甘いものなど、虫歯になりやすいものを好んで食べることも原因のひとつでしょう。 虫歯の進行度によって […]
>続きを読む投稿日:2019年5月27日
カテゴリ:虫歯
子供は、虫歯になりやすい条件がそろっているといえます。乳歯は、エナメル質や象牙質が永久歯の半分程度だからです。また、子供は甘いものなど、虫歯になりやすいものを好んで食べることも原因のひとつでしょう。 虫歯の進行度によって […]
>続きを読む投稿日:2019年5月20日
カテゴリ:虫歯
乳歯は永久歯に生え変わるまでの長い間、食事、言葉の発音、骨格作りなど子供の成長・発育の重要な役割を担います。乳歯はエナメル質が薄く、虫歯になりやすい性質ですが、親が知識を持って実践すれば、予防可能です。また、乳歯の虫歯予 […]
>続きを読む虫歯がC1の段階へ進行すると、エナメル質(歯のいちばん固い外側の部分)が細菌に溶かされはじめます。エナメル質には神経がないので痛みなどはありません。自覚症状がないのでこの段階で見つけるのは困難ですが、定期的に歯科検診や歯 […]
>続きを読む投稿日:2019年5月6日
カテゴリ:虫歯
虫歯は、口の中にいるミュータンス菌と呼ばれる虫歯菌が原因で進行してきます。この虫歯菌が食事などで得た糖分を餌にして酸を出し、この酸が歯の表面のエナメル質を溶かし穴があきます。これが虫歯の始まりです。虫歯はその進行状況によ […]
>続きを読む投稿日:2018年10月10日
カテゴリ:虫歯
虫歯になりやすい人となりにくい人の差って何だと思いますか? 毎日きちんと歯磨きして甘いモノも控えているのによく虫歯になる人もいれば、そこまで気をつけなくても滅多に虫歯にはならない人もいます。 それは「糖質」「歯の質」「虫 […]
>続きを読む今回は訪問診療についてもう少し詳しく、お話ししようと思います。 訪問診療は依頼すれば、医院からどれだけ離れていても対応できるの? 原則、医院を中心に半径16㎞圏内の対応が対象となります。 その範囲を超えての訪問診療は […]
>続きを読むこの間の続きです。 3️⃣6歳〜8歳 歯列交換期なので、歯列が凸凹してきます。 6歳で第一大臼歯(6歳臼歯)12歳で第二大臼歯萌出する、大事な時期になってきます。 萌出しかけの歯高さがあまりないので、手鏡を見て歯ブラシが […]
>続きを読む投稿日:2018年9月9日
カテゴリ:スタッフブログ
親知らずは20代前後で一番奥に生えてくる歯です。人によっては生えてこない場合もありますが、一番最後に生えてくるため、口腔内のスペースが足りずに斜めになったり横向きに生えてきてしまうケースも多くあります。このようにまっすぐ […]
>続きを読む今日は子供の歯ブラシを選ぶポイントについて書きます。 子供の場合、目安として歯ブラシに記載されてる対象年齢の歯ブラシを使用してください。 1️⃣歯が生え始めた時〜2歳 離乳食開始時期が生後6か月からと言われています。歯の […]
>続きを読む投稿日:2018年8月15日
カテゴリ:セルフケア
今回は、最近当院でも実施する運びとなりました訪問診療、在宅診療についてお話しします。 訪問診療、在宅診療とは、その名の通り患者さんのお宅にお邪魔させて頂き、お口の中のトラブル解決を目指す治療形態の一種です。 今ま […]
>続きを読む