のぶ:デンタルクリニックのブログ

腸内環境を整えて健康に

投稿日:2018年2月16日

カテゴリ:サプリメント

のぶデンタルクリニックでは、お口の中のみならず、患者さんの身体全体が健康になるようにサプリメントにも力を入れています。ここまでたくさんのサプリメントを販売している歯科医院は他にないかと思います。薬局などでも色々な種類のサ […]

>続きを読む

乳酸菌タブレットとキシリトールの違い

投稿日:2018年2月13日

カテゴリ:未分類

虫歯予防のために摂る乳酸菌のタブレットがあります。 今まではキシリトールのタブレットをお勧めしてきました。 実際、乳酸菌とキシリトール、どのように虫歯予防に作用しているのでしょうか? 虫歯予防のために摂る乳酸菌タブレット […]

>続きを読む

インフルエンザと口腔ケア

投稿日:2018年2月8日

カテゴリ:予防歯科

インフルエンザの患者数が過去最高の283万人を超えたというニュースを聞くと、予防してもかかってしまうのではないか..と不安になりますが、こういった時だからこそ、基本に戻ってしっかり予防対策をしていきましょう!基本的な予防 […]

>続きを読む

歯磨き粉

投稿日:2018年2月5日

カテゴリ:未分類

こんにちは😃 今日は歯磨き粉についてお話ししたいと思います。皆さん歯磨き粉を買うとき種類がたくさんあってどれがいいかわからない!なんて事ありませんか? オススメの歯磨き粉紹介します!歯医者さんに行ったら必ずと行っていいほ […]

>続きを読む

ソニッケアー電動ブラシって使いやすい?

投稿日:2018年2月2日

カテゴリ:セルフケア 未分類

  まだまだ寒い冬の中に、皆様にとても使いやすい口腔セルフケアー用品をご紹介させていただきます。   フィリップス社のソニッケアという音波ブラシですが、独自開発された「音波水流」は、ブラシのヘッドが左右毎分間約31000 […]

>続きを読む

歯ブラシの選び方

投稿日:2018年2月1日

カテゴリ:予防歯科

歯磨きに欠かせないアイテムと言えば、歯ブラシ。皆さんは、どのような歯ブラシをお使いですか?自分に合った歯ブラシを使っていますか? 自分に合わない歯ブラシで一生懸命に歯を磨いても、意味がありません。それどころか、虫歯や歯周 […]

>続きを読む

歯ぎしりについて

投稿日:2018年1月25日

カテゴリ:未分類

緊張やストレスで起こる歯ぎしり。寝る前にできるリラックス方法を紹介します。 歯ぎしりは自分の意思とは関係なく発生し、寝ているときに起こります。その原因はまだ解明されていませんが、飲酒や喫煙、そしてストレスが原因で起きると […]

>続きを読む

親知らず

投稿日:2018年1月22日

カテゴリ:未分類

親知らずは一番最後に萌出してくる奥歯のことで、智歯または第三大臼歯(8番)といいます。人によっては、左右上下で4本ある親知らずのうちまったくない人から、全部ある人まで様々です。 親知らずが萌出してくるのは18才頃で、遅い […]

>続きを読む

入れ歯のセルフケア

投稿日:2018年1月19日

カテゴリ:セルフケア

失った歯を補うために入れ歯を装着する場合、毎日のセルフケアも重要になってきます。 入れ歯は取り外しが簡単にできますので、毎日のお手入れを欠かさないようにしてください。入れ歯の特徴として、プラスチック製のものは吸水性がある […]

>続きを読む

美白歯磨剤

投稿日:2018年1月15日

カテゴリ:セルフケア 未分類

お茶や紅茶、コーヒー、ワインなどを好まれて飲まれる方も多いと思いますが、そのような患者様が気にされているのが歯の着色です。着色はステインとも言います。ステインは、歯の表面を覆っているタンパク質の膜(ペリクル)の上に飲み物 […]

>続きを読む

<14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

ページトップへ戻る