のぶ:デンタルクリニックのブログ

虫歯予防におすすめのフッ素

投稿日:2017年1月30日

カテゴリ:セルフケア 予防歯科

フッ素(フッ化物)という言葉や、歯に良い、というイメージはみなさんご存知だと思いますが、歯にはよくても体には良くないんじゃないの?とたまにご質問を受けたりします。 海外では水道水のフッ素化や、フッ化物錠剤摂取が行われてい […]

>続きを読む

顎関節症その2

投稿日:2017年1月30日

カテゴリ:顎関節症

基本的に歯科の治療は、まず歯その物の処置になります。 軽度な虫歯は予防処置、深い虫歯は削って詰める。神経まで達していれば神経の処置、歯の周囲の歯肉の炎症が広がり歯周炎に移行していれば、歯周処置、重度に進行していれば抜歯、 […]

>続きを読む

口の中の汚れ

投稿日:2017年1月26日

カテゴリ:予防歯科

こんにちは。 皆さんは歯医者さんに行って、お口の中が汚れていますねと言われたことは ありますか?実際汚れていると言われても、どこが汚れているのか、汚れとは何のことなのか わからない方もいらっしゃると思います。 この汚れに […]

>続きを読む

院内勉強会

投稿日:2017年1月25日

カテゴリ:インプラント

のぶデンタルクリニック中町では院内勉強会を行っております。  今回のテーマは外科処置(オペ)の術式と・外科処置に使用する器具の用途の説明です。オペの種類もたくさんありますので、その処置によって様々な器具を使い分けていきま […]

>続きを読む

キシリトール について

投稿日:2017年1月24日

カテゴリ:虫歯

  キシリトールが歯に良いとはよく聞きますが どのように歯にいいかはご存じでしょうか??   今回はキシリトールについて紹介していきます。 ガムやタブレットなどの商品名としても使われているキシリトール […]

>続きを読む

インプラント

投稿日:2017年1月24日

カテゴリ:インプラント

先週ある患者様からの質問が有りました。 内容は小さい時から歯が悪く、頻繁に歯医者に通い下の前歯以外全ての歯の神経を取って差し歯であるとのこと、現在56歳でレントゲンを撮影してみると、歯根破折の歯がなんと4本、上下の奥歯は […]

>続きを読む

抗生剤・解熱消炎鎮痛剤について

投稿日:2017年1月20日

カテゴリ:未分類

先日は院内勉強会で患者様にお出しする抗生剤・解熱消炎鎮痛剤についての知識を深める勉強会を行いました。抗生剤・解熱消炎鎮痛剤には皆多かれ少なかれ副作用があります。‘薬剤耐性“もあるため‘以前はきいていたのに?”ということも […]

>続きを読む

スポーツドリンクについて

投稿日:2017年1月18日

カテゴリ:未分類

皆さんは普段スポーツドリンクを飲みますか? スポーツをしたことがある方なら、したことがない方でも一度は口にしたことがあると思います。 スポーツドリンクは虫歯になりやすいため控えるように指導させていただいています。しかし、 […]

>続きを読む

1月の休診のお知らせ

投稿日:2017年1月17日

カテゴリ:スタッフブログ

1月28(土)、29(日)は両院ともに休診とさせていただきます。 なお、28(土)につきましては18時まで窓口および電話受付を行います。 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

>続きを読む

ストレスと歯ぎしり食いしばり

投稿日:2017年1月16日

カテゴリ:サプリメント

今年に入ってからも歯ぎしり、食いしばり でお悩みの患者様が多く来院されています。皆様の周りで「ストレスでついつい強く噛みしめてしまう..」とか、「仕事が忙しかったり、緊張する日が続いたりすると睡眠中に歯ぎしりするみたいで […]

>続きを読む

<25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

ページトップへ戻る