虫歯を放置することで起こる病気②骨髄炎
投稿日:2022年1月18日
カテゴリ:虫歯
虫歯を治療せず放置してしまうと、骨の病気を引き起こしてしまうことがあります。 骨にまで炎症が広がってしまうと痛みや膿、腫れなどの症状が見られることもあります。 重症化してしまうと手術が必要なケースもあるため、早期治療と予 […]
>続きを読む投稿日:2022年1月18日
カテゴリ:虫歯
虫歯を治療せず放置してしまうと、骨の病気を引き起こしてしまうことがあります。 骨にまで炎症が広がってしまうと痛みや膿、腫れなどの症状が見られることもあります。 重症化してしまうと手術が必要なケースもあるため、早期治療と予 […]
>続きを読む投稿日:2022年1月4日
カテゴリ:虫歯
虫歯になると歯を削らなければならないというイメージを持ちますよね?虫歯になると歯の表面がとけて、表面が黒くなったり、穴があいたりします。進行するとやがて痛みやしみるといった症状があらわれます。恐ろしいのは、そのまま虫歯を […]
>続きを読む投稿日:2021年12月5日
カテゴリ:虫歯
歯茎からの出血は体からのサインです! 出血の原因はひとつではありません。歯周病にかかっている場合、歯と歯の間に食べかすが詰まっていて口の中が不衛生な場合、歯ブラシで強く磨きすぎて歯茎を傷つけている場合、体調不良やストレス […]
>続きを読む投稿日:2021年11月29日
カテゴリ:虫歯
全タイトルにて、虫歯治療後の痛みについて記述致しましたが、今回は痛みが出た際の応急処置についてです。 ★鎮痛剤の服用で痛みを抑える 痛みが強くて眠れない、歯科医院にすぐには行けないといった場合は処方してもら […]
>続きを読む投稿日:2021年11月8日
カテゴリ:虫歯
虫歯治療した後に歯が痛くなった経験はありますか? せっかく虫歯をとったはずなのになぜ治療後にも歯が痛むのか、疑問に思う方も多くいらっしゃると思います。虫歯治療後に歯が痛む原因はいくつかあります。 まずは、治療が原因で神経 […]
>続きを読む投稿日:2021年10月11日
カテゴリ:ホワイトニング
今回は、よく聞かれるホワイトニングした後に気をつける食事・飲み物についてご紹介いたします。 ホワイトニング後の24時間は再着色しやすいと言われています。 ですので、この時間は着色しやすい喫煙や飲食の摂取は避 […]
>続きを読む投稿日:2021年10月4日
カテゴリ:ホワイトニング
笑顔の時に白い歯が輝いていると、それだけでとても魅力的な印象を受けますよね。歯医者さんでホワイトニングをして歯を白くしても残念ながらそれは一生保てるわけではありません。歯の白さを保つためには、食べ物や喫煙、歯磨きなどの生 […]
>続きを読む投稿日:2021年9月27日
カテゴリ:インプラント
自分の歯が虫歯や歯周病にかかるようにインプラントもメンテナンスを怠ると病気にかかってしまうことがあります。インプラントの周囲に歯垢が溜まると、その中で歯周病菌が増殖し、それらの細菌が作り出す毒素が原因で歯茎に炎症が起こり […]
>続きを読む投稿日:2021年9月6日
カテゴリ:インプラント
オールオン4とは オールオン4とは、最小で4本のインプラントで全ての歯を支えるインプラント治療法です。 ざっくりと、総入れ歯を4本のインプラントで固定し、外れない状態になるというとイメージしやすいでしょうか。 上顎、ある […]
>続きを読む投稿日:2021年8月29日
カテゴリ:未分類
失った歯を補うための治療法であるインプラント治療。 インプラントは入れ歯やブリッジに比べても寿命の長い治療法になります。インプラントの平均残存率は10年で9割、20年でも7割を超えています。 またチタン製のインプラント治 […]
>続きを読む