歯周病は薬で完治出来る! 歯周内科治療とは?
投稿日:2016年9月5日
カテゴリ:歯周病
こんにちは!!! 九月に入りましたが、まだまだ暑い日が続くようですね。 台風の影響もあり、これから寒暖の差が激しい季節になりますので 皆様もお体に気を付けてお過ごしください・・・。 今回は、の […]
>続きを読む投稿日:2016年9月5日
カテゴリ:歯周病
こんにちは!!! 九月に入りましたが、まだまだ暑い日が続くようですね。 台風の影響もあり、これから寒暖の差が激しい季節になりますので 皆様もお体に気を付けてお過ごしください・・・。 今回は、の […]
>続きを読む投稿日:2016年9月1日
カテゴリ:インプラント
ソケットプリザベーションの後は。。。 歯が無くなった部分に対して、ソケットプリザベーションを行い、骨が安定し確保できた後には インプラントを入れるのが適切な方法と思われます。 インプラントをすることにより噛む力が再現され […]
>続きを読む投稿日:2016年8月27日
カテゴリ:インプラント
歯を抜いた後は… 歯周病や、歯根破折などで歯を失い止むを得ず抜歯をしなくてはいけない場合に抜歯と同時にすべき大切なことがあります。 それはソケットプリザベーションという方法です。ソケットプリザベーションとは骨の温存という […]
>続きを読む投稿日:2016年8月25日
カテゴリ:噛み合わせ
かみ合わせの話です。一般的には、成長発育の過程で6歳前後になると上下顎ともに6歳臼歯(第一大臼歯、前歯から後ろ方向に数えて6番目に生える歯)が生えてきます、この歯は乳歯とは関係なく歯茎を破って生えてきます。 次に前歯の乳 […]
>続きを読む投稿日:2016年8月24日
カテゴリ:ホワイトニング
歯のホワイトニングは1993~1994年頃から日本でも知られるようになりまして、私もその頃から大変興味がありよく勉強していました。 当初は歯の表面を酸で脱灰させてマットな色にして擬似的に白く見せる方法(こんな間違ったやり […]
>続きを読む投稿日:2016年8月22日
カテゴリ:未分類
日本のオリンピック参加の選手の方々本当にとてつもない感動をありがとうございました、何度もマッチポイントを取られていても最後まで諦めず5連続ポイントで逆転勝利の錦織選手、バトミントン女子ペアーの高橋選手と松友選手の5連続ポ […]
>続きを読む投稿日:2016年8月19日
カテゴリ:マイクロスコープ
前回からの続きです、サージテル(拡大鏡)からライカM320(実態顕微鏡)を導入して今まで見えずらかった物や見えなかったも物が見えるようになって、治療の質が格段に向上しました。 根管治療では内部の様子や破折したファイルもラ […]
>続きを読む投稿日:2016年8月16日
カテゴリ:未分類
今年の8月でのぶ:デンタルクリニック中町は15年目を迎えました。 思い起こせば本当に沢山の患者様、スタッフ、家族、友人、取引先関係各位の皆様にお世話になっているなーと思います、この場を借りて御礼申し上げます。 1994年 […]
>続きを読む投稿日:2016年8月14日
カテゴリ:未分類
この夏休みを機会に親知らずの抜歯を計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?以前親知らず抜歯をされた患者様から”抜歯した後も冷たいものがしみるのですが何故ですか?”とのご質問をうけたことがあります。考えられる可 […]
>続きを読む投稿日:2016年8月11日
カテゴリ:歯周病
今日は今年より施行されている”山の日”です。山の日には”山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する”という意味があります。今日はアウトドア・旅行とお口のことに関するお話を少しさせていただこうと思います。患者様より”山登りや […]
>続きを読む